電車

電車

電車は、動力となる電動機を単独または複数の客貨車に装備し、急勾配線区などを除く通常の運転に自身の動力で走行する鉄道車両です。
機関車のみを動力車とする動力集中方式に対し、小型の動力を各車に分散配置することから、気動車と共に動力分散方式と呼ばれます。
電動機を駆動するための電力は、集電装置により外部から取り込む場合と、車載の蓄電池を動力源とする場合の2通りがあります。

鉄道模型

国鉄485-1000系特急電車

■国鉄485-1000系特急電車
485系特急電車は、先に登場した481・483系をベースに、電動車ユニットを加えた系列です。
同系うち、奥羽本線電化開業用として1976年以降に増備されたグループは、耐寒・耐雪構造が強化され、1000番台に区分されました。
同番台は、冬期にも安定した性能を発揮し、「冬に強い電車」として奥羽本線の「つばさ」「やまばと」を中心に活躍しました。
メーカー:TOMIX
スケール:Nゲージ
定価:16,380円

201系体質改善工事施工・クーラー交換車(オレンジ)

■201系体質改善工事施工・クーラー交換車(オレンジ)
関西地区には1983年より京阪神緩行線に7両編成の201系が投入されました。
2003年より開始された体質改善工事で、接客設備も従来の車両と比較して大幅にグレードアップされたものになりました。その後強化型スカートへの交換や前面窓下へのナンバー表示、冷房装置の交換(WAU709)などの細かな改良が行われ、現在も201系はアーバンネットワークの中軸として活躍を続けています。
製品は大阪環状線で活躍しているオレンジ色です。
メーカー:マイクロエース
スケール:Nゲージ
定価:24,990円

阪神1000系

■阪神1000系
阪神なんば線及び、近鉄奈良線の走行にも対応した急行系車輌です。
基本編成を6輌及び2輌とし、これらを必要に応じて併結運用することが可能です。
また、車輌をステンレス化して無塗装とすることで環境にも配慮しています。
ドアとその上部にこれまでの急行系カラーを引き継いだ「ビバーチェオレンジ」を配し、サブカラーの「ホワイトストライプ」と合わせてステンレスとの鮮やかな対比を演出しています。
バリアフリー関連では、これまでの機器に加え、扉開閉予告灯を各出入り口カモイ部に設置したほか、全車両に車いすスペースを設置しています。
メーカー:グリーンマックス
スケール:Nゲージ
定価:26,250円


■おすすめ鉄道模型
883系「ソニック」
883系「ソニック」は、平成7年(1995)に登場し、ステンレスボディにブルーメタリックを基調とした精悍な外装、開放的なインテリアが特徴で、JR九州初の振り子方式を採用しています。